| 昭和31年10月 | 会津若松市七日町197番地に会津若松商工勤労信用組合として発足 |
|---|---|
| 昭和33年5月 | 会津若松商工勤労信用組合より現在の会津商工信用組合に名称変更 |
| 昭和41年4月 | 福島県収納代理業務取扱開始 |
| 昭和50年4月 | 本店新築 |
| 昭和62年4月 | 呼称を"あいづしんくみ"と制定 |
| 平成8年3月 | 預金500億円、貸出金400億円達成 |
| 平成10年1月 | 日本銀行歳入復代理店許諾 |
| 平成16年1月 | 福島協和信用組合との合併にかかる基本協定書を締結 |
| 平成17年11月 | 福島協和信用組合と合併 |
| 平成18年10月 | 創立50周年記念式典開催 |
| 平成20年2月 | 西会津支店新築移転 |
| 平成20年10月 | 全国信用組合大会にて「しんくみ運動社会貢献賞受賞」(あいづしんくみ見廻り隊活動) |
| 平成23年9月 | 大塚支店廃止し滝沢支店へ統合 |
| 平成23年10月 | 全国信用組合大会にて「しんくみ運動社会貢献賞受賞」(あいづしんく芸能部活動) |
| 平成24年9月 | 会津本郷支店廃止し会津高田支店へ統合 |
| 平成24年12月 | 中小企業経営力強化支援法に基づき経営革新等支援機関に認定 |
| 平成25年10月 | 東北経済産業局に申請し、「しんくみ会津地域プラットフォーム」を組成登録 |
| 平成28年4月 | 法人・個人事業主向け「ビジネスWEBバンキング」サービス取扱開始 |
| 平成28年10月 | 創立60周年記念式典開催
会津7市町村との「地域創生の実現に向けた包括連携に関する協定書」の締結 |
| 平成29年3月 | 城南支店移転新築 |
| 平成29年11月 | 千石支店を廃止し本店営業部へ統合 |
| 平成30年7月 | 滝沢支店移転新築 |
| 平成30年11月 | 中央通り支店を廃止し滝沢支店へ統合 |
| 平成30年12月 | ふくしま産業賞「特別賞」受賞 |
| 令和元年8月 | ユースエール(厚生労働省が主催する認定制度)認定 |
| 令和2年5月 | SDGs宣言 |
| 令和2年8月 | 窓口休業時間の導入(本町・芦ノ牧・塩川・西会津・河東の各支店) |
| 令和4年4月 | 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定 |
| 令和5年10月 | 日本赤十字社福島支部から「金色有功章」を受章 |
| 令和5年11月 | 芦ノ牧支店移転(城南支店へ店舗内店舗) |
| 令和6年5月 | 塩川支店移転(喜多方支店へ店舗内店舗) |