最近、他金融機関のインターネットバンキングにおいて、不正アクセスによる被害が発生した事例があります。
これは、ログインID・パスワードを設定する際、下記に示すような単純な設定条件としている場合、その脆弱性を突かれていることなどが被害の一因とも考えられます。
したがって、下記の留意点に注意し、容易に推測できないよう対策を行っていただきますようお願いいたします。
(1) | ログインID、ログインパスワード等は類推されやすい番号を避ける。 |
|
|
(2) | ログインID、ログインパスワード等を第三者の目に付く場所に保管しない。 |
(3) | ログインID、ログインパスワード等を第三者に教えない。 |
(4) | ログインID、ログインパスワード等は定期的に変更する。 |
(5) | インターネットカフェ等の共用パソコン等には、不正にIDやパスワードを搾取するソフト等が仕掛けられている危険性があるため利用は避ける。 |
パソコンのキーボード入力に比べ、「ソフトウェアキーボード」をご利用いただくと、パソコンのキーボードからの入力情報を盗み、第三者に送信するスパイウェアに対して、より安全となります。
★安全にご利用いただくため、「ソフトウェアキーボード」のご利用をお願いいたします。
を開くをクリックすると画面に表示されます。
当組合では、電子メールを用いて暗証番号等の重要情報をお尋ねするようなことは一切ございません。また、ログイン画面へアクセスいただくようなリンクをお知らせすることもございません。
このような不自然な電子メールをお受け取りになった場合は、重要情報を入力したり、電子メールに回答しないようご注意いただくとともに、削除してください。
★フィッシング詐欺の被害者にならいなよう、当組合のインターネットバンキングの取引画面にアクセスしていることは、下記により確認いただけます。
1. ログイン画面でブラウザのアドレスバーに表示されているURLをご確認ください。
2. ウィンドウ(上部または下部)に表示される「カギ」のマークをクリックし「証明書の表示」をし、「発行先」をご確認ください。
「EV SSL証明書」機能をご活用ください。